小学校版 iPad のロイロノートの使い方を動画で解説しています。
『ロイロノートマスターになろう!』と題して、 「ロイロノート きほんそうさ30」 をマスターするための動画です。
小学生だけではなく、先生にもオススメです。
この「ロイロノート きほんそうさ30」をマスターするだけで、ロイロノートを使った授業をスムーズにできたり、ともだちにやり方を教えたり、より工夫したやり方を先生に教えたりできます。
下のPDFファイルを印刷するだけで、先生方も子どもたちも、ロイロノートの使い方を自分でマスターすることができます。
ダウンロードは、こちら。↓↓↓
小学校版 iPad『めざせ!ロイロマスター!きほんそうさ30』児童配布用PDF
GIGA部オススメ!【ロイロノートの動作説明】
No.1 ロイロノートをひらく・とじる。
No.2 ノートを新しく(あたらしく)つくる。
No.3 ”カメラ”で写真(しゃしん)や動画(どうが)をとる。
No.4 ”テキスト”でカードをつくる。
No.5 カードに手書き(てがき)で文字(もじ)をかく。
No.6 ペンの種類(しゅるい)をかえる。
No.7 けいこうペンを使う(つかう)。
No.8 定規(じょうぎ)を使って(つかって)線(せん)をひく。
No.9 文字(もじ)の色(いろ)をかえる。
No.10 まちがいをなおす。
No.11 けしゴムで文字(もじ)をけす。
No.12 文字(もじ)やけしゴムの大きさをかえる。
No.13 カードにキーボードで文字(もじ)をうつ。
No.14 文字(もじ)の位置(いち)をかえる。
No.15 入力(にゅうりょく)した文字(もじ)の色(いろ)をかえる。
No.16 入力(にゅうりょく)した文字(もじ)の太さ(ふとさ)や大きさをかえる。
No.17 書き方(かきかた)を工夫(くふう)する。
No.18 カードの色(いろ)をかえる。
No.19 カードをけす。
No.20 カードを長押し(ながおし)して大きさをかえる。
No.21 カードをつなげる。
No.22 ”Web”(ウェブ)をつかう。
No.23 ”ファイル”で写真(しゃしん)や動画(どうが)をつかう。
No.24 シンキングツールをつかう。
No.25 ”提出(ていしゅつ)”までひっぱってカードを提出(ていしゅつ)する。
No.26 ”提出箱(ていしゅつばこ)”で友達(ともだち)のカードを使う。
No.27 ”資料箱(しりょうばこ)”をつかう。
No.28 ”送る(おくる)”までひっぱって友達(ともだち)や先生(せんせい)にカードをおくる。
No.29 写真(しゃしん)や画像(がぞう)のいらないところをきりとる。[トリミング]
No.30 画像(がぞう)やカードを、ちがうカードの中に(なかに)いれる。