担任の先生のための小学校英語(外国語)オンライン授業

ABCDEnglish school

2年生 GIGA google(グーグル) ICT iPad タブレット ロイロノート 小学校 指導案 道徳

小学校2年生 道徳 授業実践まとめ

更新日:

道徳 2年生 授業実践まとめ

道徳の教科書は、「光村図書」のものを使用しています。

 

光村図書 【年間指導計画・評価計画資料】より引用

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasho/s_dotoku/keikaku/index.html

 

 

【1 二年生になって】

A(3)節度,節制

★きそく正しい 生活をするには,どんな考えが 大切なのでしょう。
①2年生になってできるようになったことはあるかを思い起こし,出し合う。
②「二年生になって」を読み,1年生のかなこは,「①」の吹き出しでどんなことを言ったかを考え,発表する。
③2年生のかなこは,「②」の吹き出しでどんなことを言ったかを考え,発表する。
➍身の回りのことを自分でできるとどんな気持ちになるかを考え,話し合う。
▼どんなことを自分でできるようになりたいかを考える。
⑤P64「学びのきろく」に記入する。

 

【2 あいさつ月間】

B(8)礼儀

★「気もちのいいあいさつ」とは,どんなあいさつなのでしょう。
①自分が「気もちがいい」と思う挨拶を実演して,見せ合う。
②「あいさつ月間」を読み,男の子は,どんな気持ちでお父さんと「わたし」に挨拶をしたのか考え,発表する。
➌お父さんに「声を出すことだけが 大切なのかな。」と言われたとき,「わたし」はどんなことを考えたかを想像し,話し合う。
④「気もちのいいあいさつ」とは,どのような挨拶なのかを考え,発表する。
▼背筋を伸ばして,しっかりおじぎをして,「おはようございます」を言ってみる。
⑤P64「学びのきろく」に記入する。

 

【3 どうしてきまりが あるのかな】

C(10)規則の尊重

★きまりは,どうして まもらなければならないのでしょう。
①きまりがなかったら自分たちの生活はどうなるのかを想像し,出し合う。
②「どうしてきまりが あるのかな」の絵を見て,きまりを守っていない人を探し,その人はどんなきまりを守っていないのかを出し合う。
➌きまりを守らないと,どんなことが起こるかを考え,話し合う。
④きまりを守っていない人を見て,周りの人はどう思っているかを考え,発表する。
▼身の回りで,どんな信号機を見たことがあるかを思い起こす。
⑤P65「学びのきろく」に記入する。

 

【4 しょうかいします】

C(14)よりよい学校生活,集団生活の充実

★自分たちの学校の 「いいところ」は,どんなところでしょう。
①学校は,自分にとってどんなところかを振り返り,出し合う。
②「しょうかいします」を読み,「ぼく」は,どんな気持ちで自分の学校を紹介したのかを考え,発表する。
➌自分の学校で,「しょうかいしたい いいところ」や「気に入っている ところ」はどんなところかを考え,話し合う。
▼学校をもっと過ごしやすいところにするために,どんなことができるかを考える。
④P65「学びのきろく」に記入する。

 

【5 角がついた かいじゅう】

A(1)善悪の判断,自律,自由と責任

★してよいこと,してはいけないことを 考えるのは,どうして大切なのでしょう。
▼誰かがかいた物や作った物はどう扱えばよいのかを,「角がついた かいじゅう」を通して考えることを確認する。
①してはいけないことと思わずにしてしまったことはあるかを振り返り,出し合う。
②「角がついた かいじゅう」を読み,たくみくんはどんな気持ちでのりおくんの作品に角をつけてしまったのかを考え,発表する。
➌のりおくんの姿を見て,たくみくんはどんなことに気がついたかを想像し,話し合う。
▼「してよい」か,「してはいけないか」を迷ったときどうすればいいかを,コラム『友だちが 作ったものは』を読み,考える。
④P65「学びのきろく」に記入する。

 

【6 ぶらんこ】

B(9)友情,信頼

★友だちと なかよくするために 大切なことは,何でしょう。
①今日,友達とどんなことをしたかを振り返って,出し合う。
➋「ぶらんこ」を読み,おさるさんはどうして「もっとじょうぶな ぶらんこを作ろう。」と言ったのかを考え,話し合う。
③ふじづるを取りに行っているとき,おさるさん,うさぎさん,りすさん,くまさんは,それぞれどんな気持ちだったか考え,発表する。
④友達がいてうれしいな,よかったなと思うのはどんなときかを振り返り,発表する。
▼友達と助け合った経験があるか,また,どんなことをしたのかを思い出す。
⑤P65「学びのきろく」に記入する。

 

【7 おり紙の名人 ― よしざわ あきら】

A(4)個性の伸長

★自分の とくいなことや よいところに気づいたら,どうするとよいでしょう。
①自分のいいところはどんなところだと思うかを振り返って,出し合う。
➋「おり紙の名人――よしざわ あきら」を読み,あきらさんはどうしてずっと新しい折り紙を伝え続けたのかを考え,話し合う。
③自分の得意なことやよいところは何かを「とくいなことや よいところを 見つけるヒント」を基に考え,発表する。
④P65「学びのきろく」に記入する。

 

【8 ありがとうの手紙】

B(7)感謝

★「ありがとう」をつたえると,どんな気もちに なるでしょう。
①ありがとうの気持ちを周りの人に伝えているかを振り返り,発表する。
➋「ありがとうの手紙」を読み,自分は誰にどんな「ありがとう」の気持ちを伝えたいか考え,話し合う。
③「ありがとう」を伝えるとどんな気持ちになるかを考え,発表する。
▼普段お世話になっている人に,「ありがとう」の手紙を書く。
④P65「学びのきろく」に記入する。

 

【9 ぼくのサッカーシューズ】

C(13)家族愛,家庭生活の充実

★大切なかぞくに,どんなことが できるといいでしょう。
①「ぼくのサッカーシューズ」を読み,大会に来られなかったお父さんのことを,まさきはどう思ったかを考え,発表する。
➋まさきは,どうしてシューズを磨いたりお風呂を掃除したりしたのかを考え,話し合う。
③家族の役に立ったと思ったことはあるか,また,そのときどんな気持ちだったかを振り返る。
▼家族に「ありがとう」と言った経験や,家族から「ありがとう」と言われた経験を思い起こす。
④P65「学びのきろく」に記入する。

 

【10 ぐみの木と小鳥】

B(6)親切,思いやり

★親切にしたり,されたりすると,どんな気もちに なるでしょう。
①困っている人がいたら自分はどうするかを考え,出し合う。
➋「ぐみの木と小鳥」を読み,やみそうもない嵐の中で,小鳥はどんなことをじっと考えていたかを想像し,話し合う。
③友達や周りの人に親切にしたとき,どんな気持ちになったかを振り返り,発表する。
④この後,りすが小鳥に手紙を書いたとしたら,どんなことを書くのかを想像して手紙を書き,発表する。
▼1年生の子が泣いているのを見たら,自分ならどんなことができると思うかを考える。
⑤P65「学びのきろく」に記入する。

 

【11 がんばれアヌーラ】

D(17)生命の尊さ

★いのちを 大切に思う 心について,考えましょう。
①動物にも助け合う気持ちがあるか考え,発表する。
②「がんばれアヌーラ」を読み,ガチャコとタカコがアヌーラの体を支えている様子を見て,おじさんたちはどう思ったかを考え,発表する。
➌命は大切だなと思ったことはあるか,また,それはどんなときかを考え,話し合う。
▼家族や友達が病気になったりけがをしたりしたら,自分にどんなことができるかを考える。
▼「くらべながら話し合うとき」を読み,話し合いのときに活用する。
④P66「学びのきろく」に記入する。

 

【12 かえってきたホタル】

D(18)自然愛護

★みぢかな しぜんについて,考えましょう。
①ホタルが光っているところを見たことはあるかを思い出し,発表する。
②「かえってきたホタル」を読み,お母さんからホタルがいなくなったわけを聞いて,ひかるはどんなことを思ったかを考え,発表する。
➌ひかるは,まぶしい川を見つめながらどんなことを考えていたかを想像し,話し合う。
④自分の身近にある自然で大切にしたいと思うものは,どんなものかを考え,出し合う。
▼ホタルのことが詳しくわかる本を読む。
▼「夏休みの前に『そだててみよう』」を読む。
⑤P66「学びのきろく」に記入する。

 

【13 クラスの大へんしん】

C(14)よりよい学校生活,集団生活の充実

★すごしやすいクラスに するためには,どんなことが 大切なのでしょう。
▼友達とどんなふうに過ごしたらよいかを,「クラスの大へんしん」と「およげないりすさん」を通して考えることを確認する。
①自分のクラスの好きなところを振り返り,出し合う。
②「クラスの大へんしん」の絵を見て,初めのクラスの様子にはどんな問題があるかを考え,出し合う。
③それぞれのクラスを見ている子はどんなことを思っているか,吹き出し「①」「②」に入る言葉を考え,発表する。
➍このクラスは,どんなことに気をつけたから過ごしやすくなったのかを考え,話し合う。
▼自分のクラスをもっと過ごしやすくするために,どんなことに取り組んでみたいかを考える。
⑤P130「学びのきろく」に記入する。

 

【14 およげないりすさん】

C(11)公正,公平,社会正義

★自分と ちがうところがあっても なかよくすることの大切さについて,考えましょう。
①自分は誰とでも仲よくできているかを振り返り,発表する。
②「およげないりすさん」を読んで,島で遊んでいてもちっとも楽しくない3匹は,どんな話をしたかを演じて考え,発表する。
➌かめさんの背中に乗ったりすさんの様子に,3匹はどんなことを思ったかを考え,話し合う。
▼「えんじて かんがえよう」を読み,役割演技の際に活用する。
▼コラム「いやな気もちかも しれないよ」を読み,みんなの気持ちを大切にすることについて考える。
④P130「学びのきろく」に記入する。

 

【15 なかよしだけど】

B(8)礼儀

★あいても自分も 気もちよく すごすために 大切なのは,どんなことでしょう。
①友達の家に遊びに行ったら,初めに何と言うかを振り返り,出し合う。
②「なかよしだけど」を読み,「ぼく」は,友達のどんなところを「何か,へんだな。」と思ったのかを考え,発表する。
➌「ぼく」の家に遊びに来た友達は,どうすればよかったのかを考え,話し合う。
④P130「学びのきろく」に記入する。

 

【16 お月さまとコロ】

A(2)正直,誠実

★明るい心で すごすためには,どうすればいいでしょう。
①謝りたいのに謝れなかったことがあるかを振り返り,出し合う。
②「お月さまとコロ」を読み,コロが謝りに行けない自分が嫌になったのは,どうしてなのかを考え,発表する。
➌コロが,「ギロくんにあやまろう。」「みんなとも なかよくあそぼう。」と決めたのはどうしてかを考え,話し合う。
④今までに素直になれてよかったこと,素直になれなくて困ったことは,どんなことか思い出し,コロに話すつもりで発表する。
▼友達が素直に謝ってくれたとき,どんな気持ちになったかを思い起こす。
⑤P130「学びのきろく」に記入する。

 

【17 黄色いベンチ】

C(10)規則の尊重

★みんなでつかうものを つかうときに 大切なことは,何でしょう。
①みんなで使うものにはどんなものがあるかを思い起こし,出し合う。
②「黄色いベンチ」を読み,たかしとてつおはどんな気持ちでベンチに上ったのかを考え,発表する。
➌「はっ。」として,顔を見合わせたたかしとてつおは,どんなことを考えたかを想像し,話し合う。
④みんなで使うものを使うときは,どんなことに気をつければよいかを考え,発表する。
▼自分の学校で遊具を使うとき,どんなきまりがあるかを思い起こす。
⑤P131「学びのきろく」に記入する。

 

【18 黒ばんが にっこりするかな】

A(5)希望と勇気,努力と強い意志

★がんばって 何かをやりぬくと,どんな気もちに なるでしょう。
①自分のクラスには,どんな係があるかを確認する。
➋「黒ばんが にっこりするかな」を読み,黒板係の仕事は「たいへん」なのに,「ぼく」ががんばってやっているのはどうしてかを考え,話し合う。
③先生やみんながにこにこ笑ってくれたとき,「ぼく」はどんなことを考えていたかを想像し,出し合う。
▼自分がクラスでしている仕事の楽しいところや大変なところについて考え,その仕事をやり抜くとどんな気持ちになるかを振り返る。
④P131「学びのきろく」に記入する。

 

【19 どうして うまくいかないのかな】

A(4)個性の伸長

★自分を すきになると,どんな気もちに なるでしょう。
①うまくいかないなと思ったことがあるかを振り返り,出し合う。
②「どうして うまくいかないのかな」を読み,自分のすることがうまくいかないとき,「わたし」はどんなことを思っていたかを考え,発表する。
➌「わたし」はどうして「自分のことが 前よりも すきになって」きたのかを想像し,話し合う。
④1年生の頃と比べて,自分のことが前よりも好きになってきたところはないかを考え,発表する。
▼友達のよいところやがんばっているところを探す。
⑤P131「学びのきろく」に記入する。

 

【20 おでこのあせ】

C(12)勤労,公共の精神

★はたらくことのよさは,何でしょう。
①家や学校で,どんな仕事をしているかを振り返り,出し合う。
②「おでこのあせ」を読み,お父さんのごみ拾いの様子を見つめながら,あつしはどんなことを考えていたかを想像し,出し合う。
➌「ようし,学校までもう少しだ。さいごまでがんばろう。」と言ったあつしは,どんな思いだったかを考え,話し合う。
④一生懸命働いたことがあるか,また,そのときどんな気持ちになったかを振り返り,発表する。
▼普段クラスでしている仕事に楽しく取り組むには,どうしたらよいかを考える。
⑤P131「学びのきろく」に記入する。

 

【21 こんなとき どうするかな】

B(6)親切,思いやり

★だれかが こまっているとき,あなたは,どうしますか。
①困っている子がいたらどうすればよいと思うかを考え,出し合う。
②「こんなとき どうするかな」を読み,「①」の場面で,自分が戻ってきたみんなの中の一人ならどうするか,また,それはどうしてかを考え,発表する。
③「②」の場面で,自分が「さびしそうに している子」だったら,みんなにどうしてほしいと思うかを考え,発表する。
➍「②」の場面で,自分なら「さびしそうに している子」に,どんな言葉をかけるかを考え,話し合う。
▼役を決めて,「①」の場面を演じたり,演じているのを見たりして,どんなことを感じたかを発表する。
⑤P131「学びのきろく」に記入する。

 

【22 雨ふり】

C(11)公正,公平,社会正義

★だれにたいしても,同じように 何かをする気もちを もつことは,どうして大切なのでしょう。
①雨のとき,傘に入れてもらった経験があるかを振り返り,出し合う。
②「雨ふり」を読み,「入れて。」と言われたとき,ふみおくんはどんな気持ちだったかを考え,発表する。
➌ふみおくんは,はっとしたとき,どんなことに気がついたかを考え,話し合う。
④これから周りの人にどんな気持ちをもっていたいかを考え,発表する。
▼誰に対しても同じように接する気持ちになれなかったときは,本時に学んだことを思い出せるようにする。
⑤P131「学びのきろく」に記入する。

 

【23 どうしよう】

A(1)善悪の判断,自律,自由と責任

★よくないことを 見たり 聞いたりしたとき,どうすればよいのでしょう。
①誰かがよくないことをしているところを見たら,自分だったらどうするかを考え,出し合う。
②「どうしよう」を読み,「わたし」はどんなことで困っているかを考え,発表する。
➌「どうしよう――。」と思っている「わたし」に,自分なら何を教えてあげたいかを考え,話し合う。
▼よいと思うことをすることができると,どんな気持ちになるかを考える。
④P131「学びのきろく」に記入する。

 

【24 きらきら】

D(19)感動,畏敬の念

★みの回りに あるものの うつくしさについて,考えましょう。
①雪がどんな形をしているか知っているかを確認する。
②「きらきら」を読んだり雪の結晶の写真を見たりして,どんなことを思ったかを出し合う。
➌「不思議だな」「きれいだな」と思うのはどんなものかを思い出し,話し合う。
▼家の人にどんなものを「不思議だな」「きれいだな」と思うかをきく。
④P131「学びのきろく」に記入する。

 

【25 生まれるということ】

D(17)生命の尊さ

★いのちが つながっているとは,どういうことなのでしょう。
①「ぞうさん」という歌を知っているか確認する。
②「生まれるということ」を読み,ぞうさんはどんな気持ちで「かあさんも ながいのよ」と答えたのかを考え,発表する。
➌「いのちは,つながっている」と感じたことはあるか,また,それはどんなときかを思い起こし,話し合う。
▼命のつながりや大切さについて書かれた本を読む。
④P132「学びのきろく」に記入する。

 

【26 ぴかぴかがかり】

C(12)勤労,公共の精神

★みんなのために はたらくと,どんなよいことが あるでしょう。
①クラスのみんなのためにどんなことをしているかを振り返り,出し合う。
②「ぴかぴかがかり」を読み,黒ずんだ流しを見て「いつもきれいだったのに――。」と思いながら,「わたし」はどんなことを考えていたかを想像し,発表する。
➌1年生たちが話しているのを聞いたとき,「わたしたち」はどんな話をしたかを考え,出し合う。
④みんなのためにがんばったとき,どんな気持ちになったかを振り返り,発表する。
▼自分の身の回りで,どんな人が誰のために働いているかを考える。
⑤P132「学びのきろく」に記入する。

 

【27 もうすぐお正月】

C(13)家族愛,家庭生活の充実

★かぞくの一人として,どんな気もちで いることが 大切なのでしょう。
①「もうすぐお正月」を読み,めぐみをじっと見ていたしんじはどんなことを考えていたかを想像し,発表する。
➋おじいちゃんとおばあちゃんの笑顔を見て,しんじはどんなことを思ったかを考え,話し合う。
③家族の一人として,どんな気持ちを大切にしたいかを考え,発表する。
▼正月の前にできそうな手伝いがあるかを考える。
▼「冬休みの前に『お正月のじゅんびを しよう』」を読む。
④P132「学びのきろく」に記入する。

 

【28 お年玉を もらったけれど】

A(3)節度,節制

★生活の中で,気をつけなければ ならないことについて,考えましょう。
①「お年玉」についての経験を思い起こし,出し合う。
②「お年玉を もらったけれど」を読み,りょうたはどうしてカードを何枚も買ってしまったのか考え,発表する。
➌駄菓子屋でのことを思い出しながら,りょうたはどんなことを考えたかを想像し,話し合う。
④お金と使うときにはどんなことに気をつければよいかを考え,話し合う。
▼自分の持っているものを大切に使っているかを考える。
⑤P164「学びのきろく」に記入する。

 

【29 おせちのひみつ】

C(15)伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度

★むかしからつたわる ものやりょうりには,どんなねがいが こめられているのでしょう。
①おせちにどんな秘密があるのかを想像し,出し合う。
②「おせちのひみつ」を読み,自分が知っているおせちを思い起こし,出し合う。
➌「おせちのひみつ」を知って,どんなことを考えたかを話し合う。
④おせち料理のほかに願いを込めて作られた日本の物や料理について,知っていることを出し合う。
▼願いを込めて作られた日本の物や料理について調べる。
⑤P164「学びのきろく」に記入する。

 

【30 日本のお米,せかいのお米】

C(16)国際理解,国際親善

★ほかの国で 作られたものや,ほかの国から つたえられている ことを 知りましょう。
①他の国の料理で知っているものがあるかを振り返り,出し合う。
②「日本のお米,せかいのお米」を読み,お米が他の国から伝わってきたことを知った「わたし」は,どんなことを思ったかを考え,発表する。
➌世界のお米を使った料理の写真を見て,どんなことを思ったかを話し合う。
④他の国のことで知っていることはあるか,それは,どんなことかを発表する。
▼給食のお米を使った料理でどんなものを食べたことがあるかを振り返る。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

【31 空色の自転車】

D(17)生命の尊さ

★いのちは,どうして 大切なのでしょう。
①毎日楽しく過ごせることのすばらしさについて考えたことはあるかを確認する。
②「空色の自転車」を読み,お父さんやお母さんはどんな気持ちでかんたの世話をしたのかを考え,発表する。
③足を動かす訓練をしながら,かんたはどんなことを考えていたかを想像し,出し合う。
➍命についてどんなことを考えたかを話し合う。
▼「11 がんばれアヌーラ」と「25 生まれるということ」で,命について考えたことを振り返る。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

【32 すてきなえがお】

A(2)正直,誠実

★正直にあやまることが できると,どんな気もちに なるでしょう。
①正直に謝るかどうか迷った経験を思い起こし,出し合う。
②「すてきなえがお」を読み,「どうしよう。」と思ったときの「わたし」の心の中には,どんな気持ちとどんな気持ちがあったかを考え,発表する。
➌30年近く経ったのに,「わたし」が今でもおばさんのすてきな笑顔を忘れることができないのは,どうしてかを考え,話し合う。
④正直に謝るかを迷ったときは,どんなことを考えればよいと思うかを発表する。
▼いつでも正直でいることができるか,本を読んで考える。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

【33 ありがとうの絵】

B(7)感謝

★ありがとうと 思える心について,考えましょう。
①「ありがとう」を言うのはどんなときかを考え,出し合う。
②「ありがとうの絵」を読み,「ぼく」はどうして「もやもやした気もちのまま」だったのかを考え,発表する。
③心の中のもやもやが晴れた「ぼく」はどんなことに気づいたかを考え,発表する。
➍誰かに注意されたとき,相手はどんな気持ちで注意してくれたのだと思うかを話し合う。
▼誰かに注意されたときに「ありがとう」と言ったら,どんな気持ちになるかを想像する。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

【34 よかったよ】

B(9)友情,信頼

★友だちについて,考えましょう。
①友達と仲よくできなかったことはあるかを振り返り,出し合う。
②「よかったよ」を読み,ゆうりちゃんに「ごめんね。」が言えなかったとき,「わたし」はどんな気持ちだったかを考え,発表する。
③「わたし」の「よかったよ。」という言葉には,どんな思いが籠もっているかを考え,発表する。
➍「友達っていいな」と思うのはどんなときかを考え,話し合う。
▼友達の大切さが書かれた本を読む。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

【35 こうさとびができた】

A(5)希望と勇気,努力と強い意志

★もくひょうにむかって がんばると,どんな気もちになるでしょう。
①チャレンジしたいことはあるかを考え,出し合う。
②「こうさとびができた」を読み,「わたし」はどんなことを考えながら,家でも縄跳びの練習をしていたかを想像し,発表する。
➌「やった。」と心の中で叫んだ「わたし」は,どんなことを思っていたかを想像し,話し合う。
④「わたし」のように,目標に向かってがんばったことはあるか,また,それをやり抜いたとき,どんな気持ちだったかを思い起こし,発表する。
▼3年生になったら,どんなことをがんばりたいかを考える。
⑤P165「学びのきろく」に記入する。

 

 

 

-2年生, GIGA, google(グーグル), ICT, iPad, タブレット, ロイロノート, 小学校, 指導案, 道徳
-, , , , , ,

Copyright© ABCDEnglish school , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.